ノクターン第7番(ショパン)

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ノクターン第7番作品27-1 嬰ハ短調は、1835年ごろにショパンによって作曲されました。
ちょっと不安定なメロディが好きですね。
これも第13番とか第14番とかのように夜中にワインやブランデーを飲みながら聴くと気持ちよくなれます。危ない薬じゃないですよww
chopinist.netのページでも

ショパンのノクターン全曲中、これほど「夜」のイメージに ふさわしい曲はないのではないか、とさえ思います。ショパンの「月光」とでも名付けたくなるような曲調です。

と書いてあります。
夜に聴きたくなります。大事な事なので2回言いました。

曲の構成

最初


最初の2小節が緊張しますね。この2小節をいかにうまく弾けるかが、この曲の出来栄えを左右します。
左手の音型がなかなかいやらしいです。簡単に弾けそうで弾けないのがね。
ハープのような音色がよいでしょう。ピアノなんだけど。

右手のメロディも緊張感を誘いますね。いきなりE♯に上がると不安定さが出てきます。
ピアニッシモなんだけれど、弱くし過ぎると音が鳴らなくなりますので、そこそこ鳴らさなければなりません。
最初が難所です。


左手はさらに音域が広がります。
5→5でオクターブ下がるのがミスをしやすいところです。
ミスを恐れてぎこちなくなるのは美しくありません。

この難所を越えたと思ったら、右手に旋律がもう一個追加されます。
左手だけでもただでさえ忙しいのに、右手も2声分それぞれで音色を変えて演奏しなければなりません。


中間部に入る前のところは消えるようなイメージです。
左手だけを想定していますが、私は右手も少し使っています。

中間部


中間部で少し速くなります。体感的には1小節を1拍として数えるような感じです。
右手はオクターブを押さえながら、内声もしっかり聴かせる、左手は焦らずにという感じですね。
低音は鐘の音みたいなイメージを意識するとよいでしょう。


ここが第1のピークですね。気持ちよくなりすぎて音が雑になっては美しくありません。
フォルティッシモやフォルティッシシモはガンガン弾きがちですが、そういうときこそ冷静になりましょう。
跳躍が大きいので余計にガンガン弾きがちです。
音を合わせるのはなかなか大変ですが、ここは練習あるのみですね。

riten.からのdim.は急速に弱めることを忘れずに。
気持ちよくなりすぎると、よく見落としがちですからね。


sotto voceで一番弱くしましょう。
この音型もなかなか不気味なもので、さっきのriten.からdim.を見落として強くしたままだと、雰囲気が出なくなります。
ちょっとおどおどした感じがいいです。


con anima.もまた気持ちよくなりがちです。
ですが、ppが控えているので、そこだけは絶対に急激に弱めるように。
気持ちを落ち着かせたり興奮したり忙しいですが、この曲の醍醐味です。

最後のfffで第2のピークが訪れます。
まあ、ここはガンガン弾いても多少は許されるでしょう。


中間部の終わり。カデンツァです。
たっぷりと弾きましょう。これも左手だけの想定ですが、私は右手も使っています。
アクセントぐらいのところで左手だけにして、最後へと向かっていきます。

最後


最後は消えるようにして終わる感じですね。
calandoのところですが、私は赤で囲ってある音符をほんの少しだけ強くしています。
C♯→B♯→A♯→G♯の音型が聞こえるようにしたいからです。

難易度

まあまあ難しいです。

演奏時間

5~6分程度

私の演奏動画


中間部が難しいです。
少しでも気を抜くと崩れてしまうのがスリルを感じさせます。

Horowitzの演奏動画


ルービンシュタインが有名ですが、ホロヴィッツは一味変わっていいですね。
躍動感があります。

ショパンのノクターン一覧

作品番号調性難易度(10段階)演奏時間作曲された年
第1番Op.9-1変ロ短調55~6分1830~1831
第2番Op.9-2変ホ長調44~5分1830~1831
第3番Op.9-3ロ長調77分1830~1831
第4番Op.15-1ヘ長調64分1830
第5番Op.15-2嬰ヘ長調54分1830
第6番Op.15-3ト短調34~5分1830
第7番Op.27-1嬰ハ短調75~6分1835
第8番Op.27-2変ニ長調85~6分1835
第9番Op.32-1ロ長調44~5分1836~1837
第10番Op.32-2変イ長調75~7分1836~1837
第11番Op.37-1ト短調46分1838
第12番Op.37-2ト長調86~7分1838
第13番Op.48-1ハ短調96分1841
第14番Op.48-2嬰へ短調67~8分1841
第15番Op.55-1へ短調65~6分1843
第16番Op.55-2変ホ長調105分1843
第17番Op.62-1ロ長調87~8分1845~1846
第18番Op.62-2ホ長調75~6分1845~1846
第19番(遺作)Op.72-1ホ短調54分1827~1830
第20番(遺作)B.49 KK.IVa-16嬰ハ短調44~5分1830
第21番(遺作)B.108 KK.IVb-8ハ短調33~4分不明

私のウェブページ「イマッチのWeb!」も
ブログ村ランキングに参加しておりますので、
クリックしていただけるとうれしいです。

順位アップのためにあなたの清き一票お願いします。

ノクターンの楽譜はこちら


初めて演奏する人は全音版がおすすめです。


2023年5月5日現在では原典版も入手しやすいです。


エキエル版はコアなファン向け。ショパンの考えに忠実に楽譜にしてあります。