コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

イマッチのWeb!

  • 自己紹介
  • メルマガ登録
  • 人気・おすすめ記事
  • 発声技術
  • 用語集
  • バナー
  • お問い合わせ
  • Twitter

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 人前ではできない話

本当は怖い信用スコア

中国では一般的な信用スコアです。 大雑把に言えば、日ごろの行いが行儀良ければスコアが上がり、マナーを守らず他人に迷惑をかけるとスコアが下がるというものです。 まあ、こんなふうに思っていても不思議ではないでしょう。 人間の […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 日々の出来事

スピリッツはほどほどに

私はあれ以来ウォッカを避けております。 ストロングゼロ500mLで体感したこと 特にストロングゼロ(6%と9%両方)と ウィルキンソンドライ(7%と9%両方)を 避けています。 完全な私事ですが(笑)。 ウォッカだけでな […]

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 人前ではできない話

日本は今のままでは国際競争力を持たないほうがよい

現在ではグローバル化が叫ばれますが、日本は取り残されているという印象です。 日本には封建主義的な組織が多いのもそうですが、若い人を大切にしない風潮です。 従業員を安くこき使えればよいみたいな。 しかも、責任だけはしっかり […]

2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 人前ではできない話

走行税を導入すると自転車にも適用される未来が見える

Twitterでこのツイートを見たことはありませんか? 消費税10%の次は1km5円の走行税を検討走行1万kmで税金5万円物流コストは跳ね上がり車は売れず物流量も激減多くの産業に波及し倒産や失業が相次ぐだろう 若者は家族 […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 日々の出来事

成功者とは失敗者でもある

どんなことにも通じる話です。 失敗は成功のもとだと言われます。 だけれども、何でもかんでも失敗していいわけではありません。 なるべくなら、失敗する要素を少なくするべきです。 あとは同じ失敗を繰り返さないというのも大事です […]

2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

わざと偏った形で歌う場合もある

黄金期の歌い方は力強いし、柔らかさもあります。 歌う側はもちろんのこと、聴いている側も体力が必要です。 それぐらいエネルギーの高い声です。 最初のうちは、できなくて当然です。 変な声になって当然です。 広がる力と狭まる力 […]

2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

顔で歌うのは5%ぐらい

喉仏を下げたままで歌える人向けです。 結構難しい内容です。 歌うときに、完全に顔の要素をなくすとダメですね。 基本は 喉仏を下げる力とうなじの力 です。 そこだけは絶対に緩めてはなりません。 最後の仕上げに 少し顔のほう […]

2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

発声しているときに少しだけ鼻に行く感覚があるべき

発声本の言葉をそのまま鵜呑みにするのはいけませんね。 言葉はあくまでも言葉です。 実際に体感しなければ意味がありません。 どんな飾り立てた言葉も経験には一切勝らないというわけです。 体感したところから言葉にするのはよいで […]

2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 日々の出来事

すぐたまドリームビンゴ最終回

すぐたまドリームビンゴが来週26日午前11:59で終わりです。 Adobe Flash Playerを使っていて、セキュリティ的に問題があるからでしょう。 今週も1位をマークしました。 物事にはいつか終わりが来ます。 す […]

2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 未分類

継続する力

物事を始めてから続けるときに陥りやすい盲点について解説します。 継続は力なりと言われます。 情報発信でもそうですが、どうしても長続きしないときってありますよね? クオリティの高い記事や動画を作り続けられないというのもあり […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

スポンサードリンク

メルマガ購読・解除
イマッチの日常をだらだらと綴っていくメルマガ
 
メールアドレス:
読者購読規約 
powered by まぐまぐ!
 

最近の投稿

カラオケ教材の特典を発表します

2019年9月14日

11歳小学生男子のラ・カンパネラ

2023年2月26日

コロナ対策が進んだカラオケ店ww

2022年5月29日

ついに富士山噴火となってしまうのか?!

2022年4月17日

あひるちゃんも使い勝手が悪くなるのだよ

2022年3月21日

悪口も発想の転換ww

2022年2月20日

ピアニストシンゾーアベ

2022年1月23日

男声的に歌うとは? その2

2022年1月11日

書初め

2022年1月4日

2022年、明けましておめでとうございます

2022年1月1日

2021年終わる

2021年12月31日

カテゴリー

  • アフィリエイト
  • メルマガ限定
  • 人前ではできない話
  • 人気・おすすめ記事
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 発声
  • 音楽
    • ピアノ
    • 合唱

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年7月

お気軽にお問い合わせください。48時間以内に返信します。imatch★imatch-web.com★を@に変えてください(スパム防止のため)

Twitterでのお問い合わせはこちら ※ダイレクトメッセージ(DM)でのみ受け付けております。

Copyright © イマッチのWeb! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 自己紹介
  • メルマガ登録
  • 人気・おすすめ記事
  • 発声技術
  • 用語集
  • バナー
  • お問い合わせ
  • Twitter

RSS イマッチのWeb!

  • 11歳小学生男子のラ・カンパネラ 2023年2月26日
    「ラ・カンパネラ」といえば、超絶技巧の曲として有名ですね。 私も小学2年生のときに月刊ピアノに載っていた連弾の […]
    イマッチ
  • コロナ対策が進んだカラオケ店ww 2022年5月29日
    「密になる条件」でずっと前に説明していたのを思い出すと、これだけコロナ対策が進んでいても満員電車よりは感染リス […]
    イマッチ
  • ついに富士山噴火となってしまうのか?! 2022年4月17日
    これは警戒しておくべきかもしれませんね。 ロックダウンして身動き取れなくしてからの噴火はありえるかもしれません […]
    イマッチ
  • あひるちゃんも使い勝手が悪くなるのだよ 2022年3月21日
    昔はGoogleで検索するのが一般的でしたが、最近は個人サイトが全然引っかからなくなっています。 私のサイトが […]
    イマッチ
  • 悪口も発想の転換ww 2022年2月20日
    SNSで悪評を恐れて何も行動できなくなるよりは、多少の「毒」をも食らう精神は格好いいです。 炎上したっていいじ […]
    イマッチ
  • ピアニストシンゾーアベ 2022年1月23日
    「花は咲く」という曲を安倍晋三元総理大臣が弾いています。 思ったよりも上手に弾けていますね。 十分形になってい […]
    イマッチ
  • 男声的に歌うとは? その2 2022年1月11日
    「男性的に歌うとは?」の第2弾です。 ソプラノの低音のほうがしっかりした声で、男声の中高音域がスカスカなんです […]
    イマッチ
  • 書初め 2022年1月4日
    私は何を書いたのかもはや記憶にございません(笑)。 クソ真面目な言葉を書いただけで、この動画のようにここまで自 […]
    イマッチ
  • 2022年、明けましておめでとうございます 2022年1月1日
    今年もよろしくお願いします。 と、みんながみんな2022年を迎えられるというのはどうやら錯覚だったようです。 […]
    イマッチ
  • 2021年終わる 2021年12月31日
    なんだかんだいって、2021年も終わりますね。 終わる感じがしないのはなぜだろう? だからといって2021年が […]
    イマッチ
PAGE TOP