発声初心者は調子の悪いときの声を出す感じで

よくあるボイストレーニング教室で言っているようなセリフは言いません。
凡人でも理解しやすく、体感しやすい方法で述べていきます。

音声ファイルをダウンロードする

巷でよく言われている、鼻や眉間に当てるようにとか、頭のてっぺんからとかだといまいちイメージしづらいです。
これでわかる人は天才であり超人です。

調子の悪いときの声を出すと意外と調子よくなる

「う~、腹が痛ぇ」
と痛みをこらえるような感じで歌ってみてください。
意外と声が出ますよ。

大体の人たちは、「はい、喉を開けて」と馬鹿正直に喉を開けて(正確には息の量を極度に増やして)歌っています。
そのせいで声門閉鎖不全や声帯ポリープへの道へと進んでいっています。

息の量を増やす癖がある人や息が足りなくてすぐ息苦しくなる人は、まずは痛みをこらえるイメージをしながら歌ってみてください。
あまり息が漏れずに声が長持ちして歌えるようになります。
腹式呼吸なんてやったって、なんの効果もありませんからね。

足をグキっとやっちゃった。
転んですりむいてしまった。

だれもが1回はあるはずです。本当に痛いですよね。
あまり露骨に痛い顔はできないし、痛みが引くまで我慢するしかない。

痛みを見せない感じがいいのかしら?

痛いんだけど顔には出さない感じを、歌にも使えると歌唱力が飛躍的にアップします
喉にも声帯にも優しくて、歌も長く楽しめる。

私のような重たいバリトンでなくても、軽いテノールやソプラノの人にも効果絶大です。
軽い人ほど声を壊しているのに気づかない傾向にありますので、そうなる前にも息の勢いに頼らないのがよいでしょう。

永田孝志さんの受け売りですが、永田孝志さんの言っていることを自分で体感してから、まとめています。
どこかのボイストレーニング業界ではありませんから、発声については自信をもって言えます。

こちらの記事も読んでください

永田孝志さんはまだまだレベルアップします

永田孝志信者と呼ばれてもいいです

歌うときに喉仏は絶対下げろ

変な自己啓発よりも永田孝志さんのブログを読んだほうがよい