音域ごとのイメージ
この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
音域ごとのイメージについて、こんな感じでしゃべります。
音域ごとのイメージ
低音域・中音域・高音域でそれぞれ違います。
ネガティブな感情を使うと声が出しやすくなります。
巷で言う、「鼻や眉間に声を当てる」とか「頭のてっぺんから出す」とかではありません。
そういうものを求めている方は申し訳ありませんが、このページを閉じていただくことをお勧めします。
低音域
とにかく痛みをこらえるように。
痛みを顔に出さないようにする。
中音域
「おーい!」と遠くの人たちに呼びかける感じで。
実は中音域が、いちばんパワーが必要です。
大声を出しているんだけど、顔に出さないように。
高音域
「あーどうしようどうしよう」と泣き言を言いながら、せっぱ詰まっている感じで。
でも焦りを顔に出さないように。
これだけでは声のベクトルが偏るので
笑いの感情も必要になります。
笑うときはどんな感じで笑いますか?
あまり意識している人はいないでしょう。
笑っているときは、首をちょっと後ろに傾けています。
大笑いしたときを考えるとわかりやすいです。
なんかリラックスしてるけど、別に前かがみにはならない。
ほんの少しだけ肩が上がります。
笑った顔で少し発声して、そこから真顔に戻すとよいです。
顔に出すと、どうしても喉仏が上がりますからね、顔に出すのはほんの少しの時間にとどめておく。
巷のメソッドだと、猫背になる傾向があります。
初心者のうちは、首の力を抜かないことを意識するとよいでしょう。
最後に
こんな感じで音域ごとのイメージを語りました。
音楽にあまり詳しくない人でも理解しやすいようにしましたが、わかりにくかったらメールするなり、Twitterでメッセージ送るなりしてください。
こちらの記事もお読みください