コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

イマッチのWeb!

  • 自己紹介
  • ピアノ関連ピアノの演奏技術とか音源とかいろいろ。
  • 発声技術
  • お問い合わせ
  • Twitter

ショパン

  1. HOME
  2. ショパン
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第8番Op.27-2(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第8番作品27-2 変ニ長調は、1835年ごろにショパンによって作曲されました。 静かな夜にワインを飲んでまったりとしたいときに聴くのがベストですね。 赤ワインでも白ワインでもスパークリングワインでもお好きなの […]

2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第3番Op.9-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第3番作品9-3 ロ長調は、1830年から1831年にかけてショパンによって作曲されました。 ノクターン全集を買って第1番から順番に弾いていくと、必ずここで壁にぶち当たるぐらい難しいです。 第1番と第2番は比較 […]

2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第5番Op.15-2(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第5番作品15-2 嬰ヘ長調は1830年から1831年ごろにショパンによって作曲されました。 この曲もショパンのノクターンの中で有名なほうです。 珠玉のショパン名曲選にも入っていますね、第2番とともに(PR失礼 […]

2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第15番Op.55-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第15番ヘ短調作品55-1は、1843年ごろにショパンによって作曲されました。 軽快なリズムが他のノクターンとは違う特徴です。真夜中というよりは明け方のイメージだと私は思っています。 これもまたノクターン全集を […]

2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第11番Op.37-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第11番作品37-1 ト短調は、1838年ごろにショパンによって作曲されました。 あまり知られていないノクターンだと思います。 私も正直ノクターン全集を見るまでは存在さえ知りませんでした。 それぐらい地味な印象 […]

2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第1番Op.9-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第1番作品9-1 変ロ短調は、1830年から1831年にかけてショパンによって作曲されました。 第2番とならぶぐらい有名作品でしょう。 ショパン作品集にはたまに載っているぐらいですから。 テレビ番組でも耳にした […]

2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第4番Op.15-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第4番作品15-1 ヘ長調は、1830年から1831年ごろにショパンによって作曲されました。 始まりの部分が好きです。穏やかな夜というイメージに合っていると思います。 だけど、中間部で熱情的になるのもいいですよ […]

2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第12番Op.37-2(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第12番作品37-1 ト長調は、1838年ごろにショパンによって作曲されました。 舟歌風な音型が落ち着いた雰囲気を出しますね。 穏やかな雰囲気とは裏腹に、演奏は難しいです。 そういうところがショパンらしさですし […]

2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第13番Op.48-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第13番ハ短調作品48-1は、1841年にショパンによって作曲されました。 第14番作品48-2と同じように、気だるい感じがいいです。 夜にワインかブランデーを飲みながら聴くと、気持ちが落ち着きます。 ショパン […]

2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第7番Op.27-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第7番作品27-1 嬰ハ短調は、1835年ごろにショパンによって作曲されました。 ちょっと不安定なメロディが好きですね。 これも第13番とか第14番とかのように夜中にワインやブランデーを飲みながら聴くと気持ちよ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

スポンサードリンク

私のウェブページ「イマッチのWeb!」も ブログ村ランキングに参加しておりますので、 クリックしていただけるとうれしいです。
メルマガ登録
メールアドレス:




powered byメール配信CGI acmailer

最近の投稿

全曲収録します

2024年4月13日

ワルツ第8番Op.64-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

2025年4月18日

ワルツ第9番Op.69-1(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

2025年4月17日

2025年4月12日グルッポふじとう飛び入りライブ

2025年4月16日

混声合唱団VoxMEAピアノ合わせ練習まとめ

2025年4月6日

3月はいろいろ予定が詰まっています。特に土曜日

2025年3月2日

ストリートピアノ完全マニュアル発売!

2025年2月24日

2025年明けましておめでとうございます

2025年1月1日

第九といろいろミックスさせてみた

2024年12月31日

第6回VoxMEA音楽祭

2024年12月30日

谷川俊太郎さん、死去

2024年11月24日

カテゴリー

  • アフィリエイト
  • メルマガ限定
  • 人前ではできない話
  • 人気・おすすめ記事
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 発声
  • 音楽
    • ピアノ
    • 合唱

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年7月

お気軽にお問い合わせください。48時間以内に返信します。imatch★imatch-web.com★を@に変えてください(スパム防止のため)

Twitterでのお問い合わせはこちら ※ダイレクトメッセージ(DM)でのみ受け付けております。

Copyright © イマッチのWeb! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 自己紹介
  • ピアノ関連
  • 発声技術
  • お問い合わせ
  • Twitter

RSS イマッチのWeb!

  • ワルツ第8番Op.64-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介 2025年4月17日
    ワルツ第8番変イ長調作品64-3は、ショパンによって1846年ごろに作曲され1847年ごろに出版された、生前最 […]
    イマッチ
  • ワルツ第9番Op.69-1(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介 2025年4月16日
    ワルツ第9番変イ長調作品69-1は、ショパンによって1835年ごろに作曲されたと言われています。「別れのワルツ […]
    イマッチ
  • 2025年4月12日グルッポふじとう飛び入りライブ 2025年4月15日
    毎月第2土曜日(7月・8月除く)に私の地元のところで、夕方18:30から「グルッポふじとう飛び入りライブ」があ […]
    イマッチ
  • 混声合唱団VoxMEAピアノ合わせ練習まとめ 2025年4月5日
    3月土曜日は常に予定が詰まっていたなんて、今までの人生にあったんでしょうかというぐらいのレベルです。3/1、3 […]
    イマッチ
  • 3月はいろいろ予定が詰まっています。特に土曜日 2025年3月2日
    ようやく3月に入りました。土曜日に予定が詰まっています。1日(土)、15日(土)、29日(土)は混声合唱団Vo […]
    イマッチ
  • ストリートピアノ完全マニュアル発売! 2025年2月23日
    「ストリートピアノ完全ガイド」をインフォカートで発売することが決まりました! 詳しくはこちらをクリックして見て […]
    イマッチ
  • 2025年明けましておめでとうございます 2025年1月1日
    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 まだ日が昇っていないうちから、道樹山を兄夫婦 […]
    イマッチ
  • 第九といろいろミックスさせてみた 2024年12月31日
    2024年も今日12月31日で最後ですね。というわけでニューイヤーコンサートを聴きに行く予定はありますか?ニュ […]
    イマッチ
  • 第6回VoxMEA音楽祭 2024年12月29日
    皆さん、お元気でしょうか?私はなんとか頑張って過ごしています。 この日を楽しみにして過ごしておりました。前日に […]
    イマッチ
  • 谷川俊太郎さん、死去 2024年11月24日
    先週の話ですが、まとめさせてください。11月13日(水)に谷川俊太郎さんが亡くなりました。92歳で老衰だそうで […]
    イマッチ
PAGE TOP