コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

イマッチのWeb!

  • 自己紹介
  • ピアノ関連ピアノの演奏技術とか音源とかいろいろ。
  • 発声技術
  • お問い合わせ
  • Twitter

発声

  1. HOME
  2. 発声
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

黄金期の発声で気づいた変化

政治系の話ばかりで、 うんざりしやすいかと思いますが、 政治と生活は切っても切り離せません。 私は発声専門家を名乗っているので、 発声の話もしないといけませんね。 今回は 「黄金期の発声で気づいた変化」 です。 黄金期の […]

2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

高音域出し過ぎはよくない

ようやく声帯が落ち着いてきました。 ガサガサする感じがなくなりました。 1900年前後のオペラ歌手が、 高音域を楽譜よりも無闇に上げないのは、 声帯を大切にするためでもあったと思います。 あとはメンタル的にも安定していな […]

2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

久しぶりにやらかしました…

やらかしたといっても、お酒ではありません。 ブログやTwitterでこんなに講釈垂れていて、このざまです。 午前中からずっと声帯が痛みます。 いつものように歌っていても、 中音域がすごく楽に響くんですね。 あっこれはと思 […]

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

観客のせいにするなど言語道断

フアン・ディエゴ・フローレス(Juan Diego Florez)氏はテノールの人で、モダン歌唱の代表格です。 マスタークラスでこんなことを言っていました。 1:11からです。 If they don’t hear yo […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

夜の女王のアリア

モーツァルトのオペラ『魔笛』で有名な「夜の女王のアリア」。 ソプラノの高音域をとにかく試す曲ですね。 ここの高音域。 だいたいこういう歌い方ですね。 これとか: これです: 私には 「高音域が出たからって何?」 という印 […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

ポップスを学ぶ人も黄金期発声を知っておいたほうがよい

昨日ラグビーで日本はスコットランドに28対21で勝ちましたね。 ラグビーの選手たちにおめでとうございます! ギリギリの戦いでした。 ラグビーの選手たちはみんな落ち着いています。 紳士のスポーツにふさわしいです。 特に田村 […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

低音域の発声

低音域では息を少し太くしますが、もちろんうなじの緊張は忘れないように意識しましょう。 巷でよく言われる、体全体を楽にして「バスっぽく」口の奥を広げて発声しても、たいして低音域は出ません。 楽譜の下に1個線がついた音符のと […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

歌うときは表情筋を脱力せよ

巷の発声では笑顔で口角を上げるように指示されることが多いです。 実は、顔の表情に頼って歌うのはあまりよくありません。 首の後ろ側や喉仏を下げる筋肉に使われる力が、顔のほうに分散してしまいます。 そうすると、声帯にかかる力 […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

パッサッジョ域の落とし穴

私の声質はバリトンですが、楽譜の黄色いところで体を楽にして歌って、そのときの歌声を自分の耳で聴くと、とてもうまく歌えているような感じになります。 すごく響きがよくなったように感じます。 私の声質よりも重たい声種、バスバリ […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 イマッチ 発声

太い声で歌うとは?

太い声という表現も巷の発声で誤解されがちです。 本当の意味を知らなければ、一生歌がうまくならないどころか、声帯を痛めてしまって歌えなくなるかもしれません。 世間一般では「声の太さ=声量や響き」と言われています。 確かにそ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

スポンサードリンク

私のウェブページ「イマッチのWeb!」も ブログ村ランキングに参加しておりますので、 クリックしていただけるとうれしいです。
メルマガ登録
メールアドレス:




powered byメール配信CGI acmailer

最近の投稿

全曲収録します

2024年4月13日

ワルツ第8番Op.64-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

2025年4月18日

ワルツ第9番Op.69-1(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

2025年4月17日

2025年4月12日グルッポふじとう飛び入りライブ

2025年4月16日

混声合唱団VoxMEAピアノ合わせ練習まとめ

2025年4月6日

3月はいろいろ予定が詰まっています。特に土曜日

2025年3月2日

ストリートピアノ完全マニュアル発売!

2025年2月24日

2025年明けましておめでとうございます

2025年1月1日

第九といろいろミックスさせてみた

2024年12月31日

第6回VoxMEA音楽祭

2024年12月30日

谷川俊太郎さん、死去

2024年11月24日

カテゴリー

  • アフィリエイト
  • メルマガ限定
  • 人前ではできない話
  • 人気・おすすめ記事
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 発声
  • 音楽
    • ピアノ
    • 合唱

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年7月

お気軽にお問い合わせください。48時間以内に返信します。imatch★imatch-web.com★を@に変えてください(スパム防止のため)

Twitterでのお問い合わせはこちら ※ダイレクトメッセージ(DM)でのみ受け付けております。

Copyright © イマッチのWeb! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 自己紹介
  • ピアノ関連
  • 発声技術
  • お問い合わせ
  • Twitter

RSS イマッチのWeb!

  • ワルツ第8番Op.64-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介 2025年4月17日
    ワルツ第8番変イ長調作品64-3は、ショパンによって1846年ごろに作曲され1847年ごろに出版された、生前最 […]
    イマッチ
  • ワルツ第9番Op.69-1(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介 2025年4月16日
    ワルツ第9番変イ長調作品69-1は、ショパンによって1835年ごろに作曲されたと言われています。「別れのワルツ […]
    イマッチ
  • 2025年4月12日グルッポふじとう飛び入りライブ 2025年4月15日
    毎月第2土曜日(7月・8月除く)に私の地元のところで、夕方18:30から「グルッポふじとう飛び入りライブ」があ […]
    イマッチ
  • 混声合唱団VoxMEAピアノ合わせ練習まとめ 2025年4月5日
    3月土曜日は常に予定が詰まっていたなんて、今までの人生にあったんでしょうかというぐらいのレベルです。3/1、3 […]
    イマッチ
  • 3月はいろいろ予定が詰まっています。特に土曜日 2025年3月2日
    ようやく3月に入りました。土曜日に予定が詰まっています。1日(土)、15日(土)、29日(土)は混声合唱団Vo […]
    イマッチ
  • ストリートピアノ完全マニュアル発売! 2025年2月23日
    「ストリートピアノ完全ガイド」をインフォカートで発売することが決まりました! 詳しくはこちらをクリックして見て […]
    イマッチ
  • 2025年明けましておめでとうございます 2025年1月1日
    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 まだ日が昇っていないうちから、道樹山を兄夫婦 […]
    イマッチ
  • 第九といろいろミックスさせてみた 2024年12月31日
    2024年も今日12月31日で最後ですね。というわけでニューイヤーコンサートを聴きに行く予定はありますか?ニュ […]
    イマッチ
  • 第6回VoxMEA音楽祭 2024年12月29日
    皆さん、お元気でしょうか?私はなんとか頑張って過ごしています。 この日を楽しみにして過ごしておりました。前日に […]
    イマッチ
  • 谷川俊太郎さん、死去 2024年11月24日
    先週の話ですが、まとめさせてください。11月13日(水)に谷川俊太郎さんが亡くなりました。92歳で老衰だそうで […]
    イマッチ
PAGE TOP