コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

イマッチのWeb!

  • 自己紹介
  • ピアノ関連ピアノの演奏技術とか音源とかいろいろ。
  • 発声技術
  • お問い合わせ
  • Twitter

ショパン

  1. HOME
  2. ショパン
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ワルツ第15番B.44(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ワルツ第15番ホ長調 B.44 KK.IVa-12はショパンによって作曲されたワルツです。 1829年から1830年ぐらいにかけて作曲されたと言われています。 これもまた軽快なワルツで、わりと理解しやすいかと思います。 […]

2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ワルツ第16番B.21(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ワルツ第16番変イ長調 B.21 KK.IVa-13は、ショパンによって作曲されたワルツです。 1827年から1830年ごろに作曲されたと言われています。 8分の3拍子の軽やかな曲調が特徴です。ワルツというよりスケルツォ […]

2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ワルツ第18番B.133(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ワルツ第18番変ホ長調遺作B.133 KK.Ivb-10はショパンによって作曲されたワルツです、…と言いたいところですが、ワルツというよりメヌエットという感じです。 1840年ごろに作曲されましたが、ショパンの死後に出版 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 イマッチ ピアノ

ショパンの遺作で作品番号があるものとないものの違い

ショパンの遺作で作品番号があるものとないものがありますが、皆さんはどういった違いがあるのかわかりますか? 正直私には違いがよくわかりかねます。 ChatGPTは便利ですが、文献調査をして出典を明確にしたほうがいいですね。 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ワルツ第19番B.150(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ワルツ第19番イ短調遺作B.150 KK.IVb-11はショパンによって作曲されたワルツです。 何年に作曲されたのかはわかりませんが、1830年代後半から1840年代初めにかけての作品だと言われています。 ノクターン第2 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 イマッチ ピアノ

ノクターン(ショパン)全曲まとめ

全曲記事を書いたのでまとめました。曲番号順です。 すぐ閲覧できるように、ブックマークに登録することをお勧めします。 第1番 第1番の詳細はこちら 第2番 第2番の詳細はこちらから 第3番 第3番の詳細はこちらから 第4番 […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第16番Op.55-2(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第16番変ホ長調作品55-2は、1843年ごろにショパンによって作曲されました。 優雅な夜という感じのノクターンです。ワインを飲みながら聴くにはいちばん合っているかもしれません。 第13番とか第14番とかもワイ […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第18番Op.62-2(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第18番ホ長調作品62-2は、1846年ごろにショパンによって作曲されました。 いちばん最後に作曲されたノクターンだと言われています。 この後に遺作3曲が控えています。若い頃に作ったけど、何らかの理由で出版しな […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第17番Op.62-1(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第17番ロ長調作品62-1は、1846年ごろにショパンによって作曲されました。 切ない感じのノクターンです。これもまた第13番とか第14番とかのように気分が落ち込むタイプです。 夜に静かに聴くのがよいでしょう。 […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 イマッチ ピアノ

ノクターン第10番Op.32-2(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

ノクターン第10番作品32-2 変イ長調は、1836年から1837年にかけてショパンによって作曲されました。 作品27(第7番と第8番)ほどではありませんが、これもまた優雅な感じのノクターンですね。 Cantabileと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

スポンサードリンク

私のウェブページ「イマッチのWeb!」も ブログ村ランキングに参加しておりますので、 クリックしていただけるとうれしいです。
メルマガ登録
メールアドレス:




powered byメール配信CGI acmailer

最近の投稿

全曲収録します

2024年4月13日

ワルツ第8番Op.64-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

2025年4月18日

ワルツ第9番Op.69-1(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介

2025年4月17日

2025年4月12日グルッポふじとう飛び入りライブ

2025年4月16日

混声合唱団VoxMEAピアノ合わせ練習まとめ

2025年4月6日

3月はいろいろ予定が詰まっています。特に土曜日

2025年3月2日

ストリートピアノ完全マニュアル発売!

2025年2月24日

2025年明けましておめでとうございます

2025年1月1日

第九といろいろミックスさせてみた

2024年12月31日

第6回VoxMEA音楽祭

2024年12月30日

谷川俊太郎さん、死去

2024年11月24日

カテゴリー

  • アフィリエイト
  • メルマガ限定
  • 人前ではできない話
  • 人気・おすすめ記事
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 発声
  • 音楽
    • ピアノ
    • 合唱

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年7月

お気軽にお問い合わせください。48時間以内に返信します。imatch★imatch-web.com★を@に変えてください(スパム防止のため)

Twitterでのお問い合わせはこちら ※ダイレクトメッセージ(DM)でのみ受け付けております。

Copyright © イマッチのWeb! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 自己紹介
  • ピアノ関連
  • 発声技術
  • お問い合わせ
  • Twitter

RSS イマッチのWeb!

  • ワルツ第8番Op.64-3(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介 2025年4月17日
    ワルツ第8番変イ長調作品64-3は、ショパンによって1846年ごろに作曲され1847年ごろに出版された、生前最 […]
    イマッチ
  • ワルツ第9番Op.69-1(遺作)(ショパン)の解説~構成と魅力を演奏者目線で紹介 2025年4月16日
    ワルツ第9番変イ長調作品69-1は、ショパンによって1835年ごろに作曲されたと言われています。「別れのワルツ […]
    イマッチ
  • 2025年4月12日グルッポふじとう飛び入りライブ 2025年4月15日
    毎月第2土曜日(7月・8月除く)に私の地元のところで、夕方18:30から「グルッポふじとう飛び入りライブ」があ […]
    イマッチ
  • 混声合唱団VoxMEAピアノ合わせ練習まとめ 2025年4月5日
    3月土曜日は常に予定が詰まっていたなんて、今までの人生にあったんでしょうかというぐらいのレベルです。3/1、3 […]
    イマッチ
  • 3月はいろいろ予定が詰まっています。特に土曜日 2025年3月2日
    ようやく3月に入りました。土曜日に予定が詰まっています。1日(土)、15日(土)、29日(土)は混声合唱団Vo […]
    イマッチ
  • ストリートピアノ完全マニュアル発売! 2025年2月23日
    「ストリートピアノ完全ガイド」をインフォカートで発売することが決まりました! 詳しくはこちらをクリックして見て […]
    イマッチ
  • 2025年明けましておめでとうございます 2025年1月1日
    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 まだ日が昇っていないうちから、道樹山を兄夫婦 […]
    イマッチ
  • 第九といろいろミックスさせてみた 2024年12月31日
    2024年も今日12月31日で最後ですね。というわけでニューイヤーコンサートを聴きに行く予定はありますか?ニュ […]
    イマッチ
  • 第6回VoxMEA音楽祭 2024年12月29日
    皆さん、お元気でしょうか?私はなんとか頑張って過ごしています。 この日を楽しみにして過ごしておりました。前日に […]
    イマッチ
  • 谷川俊太郎さん、死去 2024年11月24日
    先週の話ですが、まとめさせてください。11月13日(水)に谷川俊太郎さんが亡くなりました。92歳で老衰だそうで […]
    イマッチ
PAGE TOP