胸郭を広げることの大切さ

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

私はやっとここまでの段階に届きました。
なんとか胸郭を広げて歌えるようになりました。
すごく感覚論的なお話です。

喉だけ操作しようとしてもダメなんですよ。
声帯に負担がかかるので声が出なくなります。
長年引っかかっていました。

胸郭を広げることの大切さ

喉を操作するためには、まず胸郭を広げることと首が前に出ないようにするということが大事です。
この二つが喉を操作するハンドルみたいなものですね。

巷では喉を開いて歌わなければならないと言われていますが、ただ開けるだけではボーボー声になって声帯だけに力がかかって声が潰れてしまいます。
最初のうちは喉の空間は「狭く」ということを意識しなければなりません。
未発達の段階から広げ過ぎては、声門閉鎖不全になったり声帯ポリープを作ったりする原因になります。
声帯が比較的強い布施明さんだって、声帯ポリープ作ってしまったのですから、声帯が丈夫で声が未発達な人がそんな歌い方をしたらどうなるかは言うまでもありません。
(声帯が弱い人だったらすぐひずみが出るので、歌うのをやめるタイミングが掴みやすいと思います。)

どうやって喉を「狭く」して歌うのか?
という疑問がありますが、これもすごく複雑なお話です。

そこで胸郭を広げるという操作が重要になります。
胸郭を広げると喉の圧迫感が強くなります。
実際に胸を広げて、首を後ろに傾けてやってみてください。

その圧迫感や抵抗を利用して、歌を歌います。
しいては、声の立体感にもつながりますし、曲の情景や表現などにもつながります。
決して骨格は関係ありません
骨格が関係あるのなら、日系外国人はどうなる?(まあ、そういう論者たちは十中八九食べ物の話題にすり替えてくるでしょう。)

すごく力が必要

ただ胸郭を広げるには、ものすごく力が必要です。
慣れないうちはすぐにへばって首が前に出てしまいます。

もう一つ歌っているうちに体が熱くなります。

脱力を連呼している人たちにとってはわからない領域でしょうけど、とにかくパワーを使います。
だけれども、声帯を痛めにくくなります。
強い声を出しても声が潰れにくいのは、声帯だけで出していないからです。

どうやって胸郭を広げるのか?

どうやって胸郭を広げるのか?

鳩胸でっちり
を想像していただければよいです。
とにかくふんぞり返って図々しくということを意識してください。
かしこまって媚びるようではダメです。

もう歌っているときは、媚びる意識は断捨離するぐらいでないといけません。
J-POPでは歌手は媚びすぎです(まあ、電通の支配下にあるからそういう音楽しか作れません)。
どこを向いて歌っているのかわからないときが多々あります。
下手にメジャーデビューしないほうがいいのかもしれません。

最後に

歌うときは猫背厳禁ぐらいの気持ちでいましょう。
ちょっとふてぶてしく図々しくを意識しましょう。
慣れないうちは背中の筋肉が疲れますが、声を強くするための訓練だと思ってください。

メルマガ登録
メールアドレス:




powered byメール配信CGI acmailer