この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

まずはじめに読んでおくと、私のブログの内容を理解しやすくなります。

私独自の用語が出てきますので、他のブログやSNSでそのまま使ってもおそらく理解されません。
自分の言葉でかみ砕いてから、他のブログやSNSで共有することを強くお勧めします。

歌に関する用語

超人

もともと声のある人ではなくて、息の勢いだけで歌っても喉が壊れにくい人です。
現在の発声は体を楽にして息の勢いだけに頼ります。

息の勢いで歌うと、声帯が乾燥して歌いにくくなります。
超人はその影響が少ないので、声帯が異様に丈夫な人と考えてもよいでしょう。

凡人

超人とは逆に、息の勢い任せに歌うと喉にすぐ不調が出る人です。
発声が悪くなると、すぐに声帯の調子が悪くなるので、不調を見つけやすいです。
黄金期(1950年以前)の発声しか生き残る道はありません。

永田孝志さんの発声ブログやThis is Opera!のYouTubeチャンネルを参考にして歌いましょう。
発声が出来上がるまで、合唱やポップスを控えておくのが安全です。

口発声(口発音)

口先だけをよく動かして発声(発音)する方法です。
日本人的な発声とも言われます。

声帯が最初から緊張していて、最初から母音がはっきりと聞こえます。
声を途中で弱くすることができません。

喉仏の位置が高くて、かしこまった雰囲気があります。キンキンした声です。
上品に聞こえますが、遠くには届きません。
遠くに届かせようとすると、怒鳴らないといけません。
近くでしゃべっても、ある程度声を張らないといけません。

また、声帯だけで発声するので、声帯にものすごく負担がかかります。
軍隊的なお腹から出したような声も口発声です。

現在の声楽やアナウンサーの発音も口発音をベースとしています。
発声練習でよく口先を動かします。
息漏れして、わざとらしい話し方になります。
滑舌が悪いのは口発音だからです。

政治家では自民党公明党の人たちが主に口発音です。

喉発声(喉発音)

口発声(口発音)とは逆に、喉仏の一番下から声を出す方法です。
西洋人的な発声とも言われます。

喉発音は動物的な声です。
動物的な響きがします。
口発音に慣れている人だとちょっと乱暴に感じるかもしれません。

声帯が最初から緊張していないので、発音するときにあいまいなところから始まって、徐々にはっきりとしてきます。
声のパワーが十分に活かされます。
また途中で声を弱くすることができます。

喉仏の位置が比較的低いです。
胸に響く声です。
説得力あったり包容力があったりする人は、このタイプです。

話し声が小さくてもよく聞こえます
たいして声を張らなくても、口発声で怒鳴る人よりも声が通ります。
わざとらしく話していないのに伝わるタイプは、このタイプです。

現在の声楽では、世界的に見ても喉発声タイプはほとんど死滅しています。
母音を最初からはっきりと発音させます。

ちなみに封建的組織で部下が上司に対してこういう声を出すと嫌われます。

政治家では、共産党NHKから国民を守る党、そしてれいわ新選組の人たちが喉発音で発音しています。

政治に関する用語

相対的権威・相対的利益

一般的な組織では最低クラスの人の能力が上がる必要があります。
みんなが稼げるようにならなければなりません。
ボトムアップしていって、組織全体の利益や権威性を高めていく必要があります。

しかし、現在の日本では、特に官僚的な組織、上の言うことは絶対の封建的組織では、他人を蹴落として全体の利益が少なくなったとしても、上層部の利益や権威性が守られれば組織として保たれます。
絶対的な利益や権威性は下がりますが、上層部の利益や権威性が相対的に上がれば、どんなことも許されます。

相対的であることがポイントです。
例えば、AさんとBさんがいるとして、Aさんが上司で、Bさんが部下だとします。
このようなボタンを考えてみましょう。

  1. AさんとBさん両方が10万円利益を出す
  2. Aさんが30万円の利益を出して、Bさんが10万円の利益を出す
  3. Aさんが30万円の利益を出して、Bさんが100万円の利益を出す
  4. Aさんが損益無しで、Bさんが20万円の損失を出す
  5. Aさんが10万円の損失を出して、Bさんが100万円の損失を出す

皆さんだったら、1回だけボタンが押せるとして、どの数字のボタンを選びますか?

普通に考えたら、1. ~ 3.を選びますよね?
お金がなければ組織として維持できないですから、全体として利益を出すことが必然です。

全体の損益を考えてみると、これらのボタンの効果はこうなります。

  1. +20万円
  2. +40万円
  3. +130万円
  4. -20万円
  5. -110万円

一見「3.」を押すのが賢くて、「5.」を押すのがバカだと思いますよね?

実はそうはなりにくいのです。
もう一度AさんとBさんの関係を見てみましょう。

Aさんが上司で、Bさんが部下です。
上司と部下の関係です。

そして、BさんからみたAさんの損益を考えると

  1. 0円
  2. +20万円
  3. -70万円
  4. +20万円
  5. +90万円

逆転していますね。
全体の利益(絶対的利益)を考えたら、「3.」を選ぶべきですが、Aさんの場合は自分の利益や全体の利益を削ってでも「5.」を選ぶのがよいことになります。

封建的な組織で、自分が会社のために貢献しているのに左遷の対象になるのは、全体の利益としては上がっているが、上司の相対的利益が下がっているからです。
「部下の手柄は上司の手柄、上司のミスは部下のミス」と責任逃れするのは、上司の相対的利益を上げることに他なりません。

吉本興業の闇営業問題も三崎優太さんの国税局のお話も根っこは同じです。
相対的権威性のためです。
一方は下っ端芸人だけを悪者扱いにし、もう一方は重加算税で済まさずに逮捕状を突きつける。
両方ともマイナスでも弱者のほうが大きいマイナスならそのままにし、両方ともプラスなら弱者のほうが大きいプラスなら潰すというわけです。

上品にきれいな手で毒薬を飲ませる人

性格もよくて、素行も全く問題ない、清廉潔白な人に憧れますよね?
そういう人格を目指す分には問題ありません。
なにか議論をしたときに、マイナス要素で話を逸らされる心配が少なくなりますから。
清廉潔白で得をする部分が多いのは事実です。

しかし、そういう人から何の前触れもなくおいしい提案をされた時には注意が必要です。
「綺麗な薔薇にはトゲがある」という言葉を思い出してください。
うかつに提案を飲み込めば、大けがをしてしまう可能性があるからです。

一見不備のなく、win-winになりそうですが、最終的な決定を下すまであいまいにしておくのが安全です。
おいしい思いをさせようとして、財産をすべて持っていくかもしれません。
そうなったら、訴えようにも、法的根拠のある方法で締結してあって、一切反論できないということにもなりかねません。
相手の術中にはまって泣き寝入りする事態となります。

死にたくても死ねない。
考えることをやめたくても、考え続けるしかない。
ずっと生きながら苦しみ続けることにもなるかもしれません。
毒薬以上に恐ろしいでしょう。

下品に汚い手で温かいご飯を食べさせ続ける人

いわゆるマキャベリストです。
マキャベリズムとは、こういう意味です。
道徳的で民衆の利益にならないよりは、多少不道徳であっても、民衆の利益になる判断をするのがよい。

政治で考えると、清廉潔白だが民衆のために何もしない政治家に投票するよりは、素行不良が多いけれど民衆のために行動できる政治家に投票したほうがよいという考え方です。
マキャベリストといえば、NHKから国民を守る党の立花孝志さんとれいわ新選組の山本太郎さんです。
ガツガツとして下品な部分もありますが、民衆の利益のために少しずつ行動するということを示しています。

既得権益と闘うなら、多少下品でも悪者になっても最終的に民衆が利益を得られるならそれでよいと。
毒をもって毒を制するという考えにも通じます。

大体の人は見た目のよさや素行のよさから、「きれいな手で毒薬を飲ませる人」を選んでしまいます。
「汚い手で温かいご飯を食べさせ続ける人」のよい部分を見ないうちに。

アッと思った時には時すでに遅し。

ちなみに、既得権益者同士の戦いでは「きれいな手で毒薬を飲ませる人」も必要です。
無害だと思わせて、大どんでん返しを図れます。